長年使ってきたヘンケルの文化包丁がフニャリと付根から折れた。
20年ほど前になるだろうか、トレンディードラマで見た 包丁6種とキッチン鋏がブロックに収まった当時はとてもオシャレなセットだった。
買ってとても嬉しかったのを覚えている。
新しい包丁を買わなきゃならない。
正直に言うとヘンケルの包丁の切味が相当に落ちていた。
娘のところはグローバルの切味抜群の包丁を使っている。
これはイイと思っていたが、私的に予算オーバー。
いろいろ検索したが、昔新聞屋の契約お礼に付いてきたような薄っぺらな穴の開いた包丁でも2000円はするようだ。(今はそんな景品はない。洗剤類が主流だ)
そこでメルカリとラクマを見てみた。
メルカリとラクマは今注目を集めているリサイクル品の販売サイト
まずはラクマから
ラクマの包丁のページ
ずらりとブランド物の包丁が並ぶ。
リサイクル品でも未使用品もあれば使い込まれたものもある。値段も数百円から10万近いものまで。
そんな中から正宗というブランドの物を見つけた。1980円とある。
急いでいたのでこれでいいやとサッサと購入した。
だが
待てど暮らせど何にも言ってこない。
仕方なく買ったんですけどどうなってます?とメールしてみた。
それでも音信不通。
そのうち事務局が売り手に連絡したが返事がないので、キャンセルにしていいですよと地味にメールしてきた。
仕方なくキャンセルにした。
また包丁探しから再スタートだ。
今度はメルカリを覗いてみた。
こちらがメルカリの包丁のページ
その間、仕方ないのでヘンケルの肉切包丁で野菜を料理。
刃が反っているのでどうも使いにくい。
ヘンケルの三徳包丁は野菜切包丁として使っていたので、メルカリでは菜切り包丁の和包丁を探してみた。
予算は相変わらず3000円程度迄! 安く良いものが欲しい!(欲張りだ!!)
そこで珍しいものを発見。
猫印越前打刃物 ゴールドステンレス 1500円とある。
ちょっとgoogleってみた。
情報が出てこない。┐('д')┌
しかし写真で見る限りシンプルだが良いものに見えた。
日本の刃物は凄いんだぞ。刀剣の切味は世界最強なんだぞと頭の中で過去の記憶が言っている。(笑)
よし!これにしよう。(*′∇`)。+゚
購入手続きも終わらせ、出荷を待つ。
ところでラクマの方はちゃんとキャンセルされているかな?と心配になって覗くと、
なんと、
「気付くの遅くなってごめんなさい。」
「今日送りますね。」
「あっ!キャンセル.....」
「ごめんなさい。本当にすみませんでした」
と、メールが届いていた。
キャンセルOKされたのね。よかったわ。と思って一安心。
安いとはいえ安物のマニアックな菜切り包丁2本は要りませんもん。
しかし、なにか心に引っ掛かる。(これは私の勘が働くときの心のざわめき)
カード購入したのでカード会社の請求ページを確認すると、来月の請求にラクマでの購入品として記載されているではないか。
どういうこと?
私もネットで物を売っていて、クレジット決済も取り入れているが、出荷されないと引き落とし手続きはされないし、私のところにももちろん入金などされない。
配送ナンバーとクレジット決済番号が紐付きになっていてリンクしているのだ。
先日ヨドバシドットコムで雑貨品を購入したが入荷待ちが続き、問い合わせたところ、入荷のめどが立たないのでキャンセルにさせてくださいと言われ、代金は出荷されていないので請求されません。と言っていたぞ。
ラクマどうなっているんだ?
ラクマの質問ページを見ていると、出品者と購入者のメールのやり取りをチェックして処理を進めると書いてあった。
出品者の「キャンセルOK、ごめんなさい」に対して私がなんらかのアクションをしないといけないのか?
時間と労力の無駄を被った私に何を言えと?(゙ `-´)/ コラッ!!
仕方なく「他で調達しました」とメールすると、キャンセル成立というメールが届いた。
ラクマでは今後たぶん買わないわ。(-""-;)
慣れないとどうにも利用方法に不安があるリサイクルサイトではあるが、こだわりの少ない物を手軽に買えるメリットは大きいなとは思っている。
そして掘り出し物を見つける楽しみというのもここにはある。
私も捨てるには惜しい要らないもの有る有る。
ノリタケのティーポット、若いころに憧れて買ったが数回使ったあとはコレクションボードに飾られたまま。
調べてみたら廃盤品になっていて15000円以上で売買されているらしい。(*^▽^*)oエヘヘ!
昨日猫印の包丁が届いた。
切味鋭く、野菜の断面がつるっとしていて舌触りがちがっていた。
料理が少し楽しくなりそうだ。ヽ(=´▽`=)ノ
.
2019年07月21日
2019年07月08日
師範の免状をもらった。
6月の昇段試験を通過して、めでたく書道師範の仲間入りを果たした。
そこで、授与式をホテルでおこなうので必ず出席のこと、とのお達しが来た。
その際、冊子に載せる200字の挨拶文と顔写真と2万円を持ってくるように。と書いてある。
2万円。(・・;)と思いつつ、
御茶や御花は桁が違うのよと聞いたことがある様な気がする。
これを払わなきゃ師範にしてくれないのなら払うしかないじゃないのよ。ねー。せっかくここまで来たんだから。
もう一つの不安の種がドレスコード
先輩方に聞くと皆さんかなり立派な格好をして来るよ、とのこと。
立派な格好?
中高年のおば様方の立派な格好というのが想像できない。さて困った。
折しもG20サミット、首脳夫人の晩さん会のスタイルが気になる。(笑)
クローゼットを覗いても夏物の立派な服といえば数年前に甥の結婚式用に買ったコシノヒロコさんのオーバーブラウス風の上着とロングスカートしかない。
出してはみたものの控えめを旨としたこのお洋服はとっても地味。そして黒のロングスカートはどうみても気張りすぎでしょう。(笑)
新しく新調する?なんてことは全くの想定外。
この程度の授与式くらいで数万円掛けてその後着ることもない服を買うなんてことは考えられない。
ならば貸衣装?
ネットで調べたが、なんとパーティードレスでも借りると1万円前後は最低ライン。しかも似合そうにない。
一万円出すなら、買った方がましか?とgoogleた。
あったあった。若い人のパーティードレス。レーズきれいで色もきれい。問題はサイズだなと思って娘にこれどう?と送ると、チャラチャラしててみっともないよ。と即却下。
悩むこと2週間。
そうだその手があった。リサイクル。
メルカリ、ラクマ、ヤフオク。と近頃はおおいにもてはやされている。
有りました。レリアンのスーツ定価87150円が5980円送料別。
襟元のレースは取り外せる、この色は私の色だわ、見た目殆んど着てないなこれ!
娘に見せるとイイじゃない。これならプレゼントしてあげるよ。と言うではないか。(゚∇゚ ;)エッ!?
あとの小物は夫の台湾土産の翡翠のネックレスと指輪、二十年余前に買ったリザーフのパンプスの横幅をシューキーパーなるもので広げ、娘の趣味の手作りビーズの揺るれイヤリング、母の遺品の年代物のビーズのバックといういでたちでいざ授与式会場ホテルへ。
上品で華やかさのあるいい感じに出来上がった。会場で浮くことなく馴染めていた。よかったよかった。
この日、参加費8,000円を出してカルチャーの先輩師範3名が来てくれた。
彼女たちは4〜5年前に師範になっていて、書道展の後のランチで「manmaさんが師範になったらみんなで授与式に行こうね」と言ってくれていたのだった。
その時はずっと先だな「それまでみんな元気でいてね」なんていっていたのに案外すぐにその時が来た。そのプレッシャーが嬉しかった。みんなの励ましに応えなきゃとなんとなく思っていたんだろうなと振り返ると思う。
ようやく書道の入口に立てた。
ここから県や市や新聞社主催の書道展に応募してゆくことになる。
さっそく先生から来年は県展出品よと新たなプレッシャーを掛けられた。
適度なプレッシャーは生活のスパイスになる。
楽しい努力と適度な重圧それらを織り交ぜながら、暮らしていけたらいいわよね。
.
そこで、授与式をホテルでおこなうので必ず出席のこと、とのお達しが来た。
その際、冊子に載せる200字の挨拶文と顔写真と2万円を持ってくるように。と書いてある。
2万円。(・・;)と思いつつ、
御茶や御花は桁が違うのよと聞いたことがある様な気がする。
これを払わなきゃ師範にしてくれないのなら払うしかないじゃないのよ。ねー。せっかくここまで来たんだから。
もう一つの不安の種がドレスコード
先輩方に聞くと皆さんかなり立派な格好をして来るよ、とのこと。
立派な格好?
中高年のおば様方の立派な格好というのが想像できない。さて困った。
折しもG20サミット、首脳夫人の晩さん会のスタイルが気になる。(笑)
クローゼットを覗いても夏物の立派な服といえば数年前に甥の結婚式用に買ったコシノヒロコさんのオーバーブラウス風の上着とロングスカートしかない。
出してはみたものの控えめを旨としたこのお洋服はとっても地味。そして黒のロングスカートはどうみても気張りすぎでしょう。(笑)
新しく新調する?なんてことは全くの想定外。
この程度の授与式くらいで数万円掛けてその後着ることもない服を買うなんてことは考えられない。
ならば貸衣装?
ネットで調べたが、なんとパーティードレスでも借りると1万円前後は最低ライン。しかも似合そうにない。
一万円出すなら、買った方がましか?とgoogleた。
あったあった。若い人のパーティードレス。レーズきれいで色もきれい。問題はサイズだなと思って娘にこれどう?と送ると、チャラチャラしててみっともないよ。と即却下。
悩むこと2週間。
そうだその手があった。リサイクル。
メルカリ、ラクマ、ヤフオク。と近頃はおおいにもてはやされている。
有りました。レリアンのスーツ定価87150円が5980円送料別。
襟元のレースは取り外せる、この色は私の色だわ、見た目殆んど着てないなこれ!
娘に見せるとイイじゃない。これならプレゼントしてあげるよ。と言うではないか。(゚∇゚ ;)エッ!?
あとの小物は夫の台湾土産の翡翠のネックレスと指輪、二十年余前に買ったリザーフのパンプスの横幅をシューキーパーなるもので広げ、娘の趣味の手作りビーズの揺るれイヤリング、母の遺品の年代物のビーズのバックといういでたちでいざ授与式会場ホテルへ。
上品で華やかさのあるいい感じに出来上がった。会場で浮くことなく馴染めていた。よかったよかった。
この日、参加費8,000円を出してカルチャーの先輩師範3名が来てくれた。
彼女たちは4〜5年前に師範になっていて、書道展の後のランチで「manmaさんが師範になったらみんなで授与式に行こうね」と言ってくれていたのだった。
その時はずっと先だな「それまでみんな元気でいてね」なんていっていたのに案外すぐにその時が来た。そのプレッシャーが嬉しかった。みんなの励ましに応えなきゃとなんとなく思っていたんだろうなと振り返ると思う。
ようやく書道の入口に立てた。
ここから県や市や新聞社主催の書道展に応募してゆくことになる。
さっそく先生から来年は県展出品よと新たなプレッシャーを掛けられた。
適度なプレッシャーは生活のスパイスになる。
楽しい努力と適度な重圧それらを織り交ぜながら、暮らしていけたらいいわよね。
.