2021年06月08日

テレビが故障

2019年6月にコジマ電気店舗で買ったテレビの画面が真っ黒になって映らない。

音は出ている、ブルーレイレコーダーに接続しているのでそちらを見ようとしても映らないが音声で切り替わっていることは分かった。


検索すると直ぐにヒットする。

このような事例は相当数あるようだ。


電源を切ったり入れたりを繰り返すなど書いてあることは一応やってみたけれどダメ。

最終的には修理を依頼するか?というところに行き着く。


たった2年だよ!!!
メーカー保証は1年だ。そりゃないだろうと怒りがわいてくるが、どこにぶつけようもない。

もう絶対にシャ⁂プAQU⁂Sなんて買わないぞ。( `ー´)ノ


待てよ!
保証書や領収書は一応取っている。
確かめよう。


おーーーー。(*'▽')

販売店が付けてくれた5年保証がある。(*'▽')・・・!!!



早速電話を掛けてみる。

コジマ電気の対応なかなかイイ感じ。

電話番号で登録されていた。

画面が黒くなって映らないと言うと、「はいはい」といった感じが伝わってきた。


直ぐに修理の手配をしてくれた。コジマ電気イイ感じ。(*^^*)


折り返しシャ⁂プの修繕から電話があり、昨日液晶画面を新しいのに取り替えてくれた。




やはり、テレビが無いというのは寂しいね。

ニュースと週に数本のドラマと気になる話題くらいしか見ないけれど、無いとリラックスタイムが減る感じ、テレビって頭使わないで目と耳からの情報だけインプットしている感じだから息抜きに丁度いいのかもしれない。


受動的というやつのようだ、普段能動的に動いているからこれも必要な時間なんだと改めて認識した。





.
posted by win-manma at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし