少しずつ物を整理整頓したいと思ってYouTubeの生活ブログを見ていると便利そうなアイテムを目にする。
気になって調べると凄く売れていて高評価。
多くの主婦が水切りかご邪魔だなと思っていたらしい。
この折りたたみ 水切り [Latuna]
類似品も多いようだが一番売れているというか、☆4.5の高評価が5000もついている口コミ断トツのこれを他よりちょっとだけ高いが買ってみた。
以前はこの位置に「無印良品のシンクに掛けられる水切りかご」を「オークス 日本製 レイエ 水が切れる ちょい置きトレー スリム」の上に置いて使っていた、だがどうじても水垢やぬめりが気になる。
こんな小さなストレスが案外主婦の眉間に立て皴を作る小さな原因だったりする。
断捨離中の私としては思い切って捨てたい。!!!
ステンレスの水切りかごを捨てこのクルクル水切りは買ったら、とっても嬉しくなった。(#^.^#)
使い勝手が良い。
狭いスペースに置いた水切り籠に積み重ね詰め込む食器類や調理器具が広々としたスペースに置かれ、サッと水が落ちる。茶碗類や皿がこのシリコンの上だと滑らず安定して安心感がある。
主婦なんて単純なものなのだこんなちょっとしたことで嬉しくなっちゃうんだから。
使わないでずっと放置されていた台所の物は処分し、いつか使うだろうと取っておいた物を使うことにした。
こちらはケーキドーム
ずいぶん昔にコストコで買って数回使って天袋に放置されていて捨てろよと言われてもいつか・・・と思っていた物。
先日弟の嫁さんがケーキや総菜を持っておしゃべりに来てくれた。
その時、数十年ぶりにテーブルに出した。
その日は、ビーフシチューにホームベーカリーで焼いた材料に拘った焼き立てパンでおもてなし。
焼きたてのパンをサッと切ってケーキドームに入れて食べてもらう。
うん! なかなかオシャレじゃない。(笑)
ベランダの薔薇が今年はいっぱい花をつけている。
壁際の見えにくいところに大きく花をつけたミニ薔薇があったので切って部屋に飾ることにした。
残念ながら合う花瓶が無い、お酒の瓶があったと思い出し食器棚を見るとあった。
これ、いつ買ったの?
思い出せないがとても凝ったガラス瓶に果実酒の残骸が入っていた。
洗ってよく見ると綺麗な模様入りだった。
パンを作ることにしたのは、先日来てくれたお嫁さんがパンを売る側の仕事をしていて材料などの情報を持っていて柔らかいパンは油を大量に使っているのだと教えてくれた。ハードなタイプのパンを選んだ方が健康にいいですよと言われ、以来材料に拘ってパンを焼き続けている。
強力粉は北海道産小麦「春よ恋」100%の強力粉
イースト菌は白神こだま酵母
砂糖はきび砂糖
塩は長崎県崎戸島の海水を濃縮し、平釜で煮詰めて結晶化した塩。
スキムミルクはよつ葉の北海道スキムミルク
あとはブリタ浄水器の水
材料はこれだけ
これだけでふっくらと柔らかいのに食べ応えのあるパンができる。
YouTubeの生活ブログ見ていて刺繍もいいなぁ。(*^^*)
また始めようかななんて思ったりしている。
専業主婦もなかなか楽しいのよね。(´∀`*)ウフフ
.
2023年04月27日
2023年04月17日
我が家の家計簿
マネーフォワードMEで家計簿をつけ始めて、あれほど続かなかった家計簿が1年も続いている。
昨年12月から無料会員サービスが大幅に縮小され、やむを得ず有料会員になった。
ひと月500円、年払いだと5500円。
それでも大いに助かっているのだからと月払い会員になった。
何が便利といって各銀行やクレジットカード、電子マネー、ポイントなど全てが各社と連携していてクリック1回でマネーフォワードの家計簿上で全て更新され、今現在の登録済みの資産状況が一目瞭然になる点だ。
お買物をすればレシートをスマホで読み取り、Amazonなどで買い物をすれば各項目別に計上してくれる。
おかげさまでひと月の収支が簡単に、しかも細かく正確につかめるようになった。
なかでもとても参考になったのが、予算。
収入に対して、支出をいくらにすればいいのか。
我が家に近い年齢家族構成のご家庭の平均的支出を示してくれて、各項目の支出額を決めていく。
収入から予算合計額を差し引いた金額が目標貯金額となる。
貯金額を増やしたければどこかの項目を減額する必要があるということになり、もう少し貯金額を減らして生活にゆとりを持たせたいと思えば食費や教養娯楽費を増やしてもいいかなという判断ができるようになっている。
長年経理を担当し会計ソフトを使っていたが、これは収入と支出を計上し残高・利益を記録管理するためのものだった。
家計簿は収支を管理するだけのものではなことにマネーフォワードを使って遅まきながらようやく気づいた。
今日使えるお金、月末までに使えるお金をしっかり押さえ、将来を見据えた生活設計のために家計簿は必要なのだし、それが見える家計簿をつくらなければ意味が無いのだと知った。
なんとなく財布に残っているから大丈夫よね?(;'∀')ではダメだったのだ。
一年間マネーフォワードMEで学んだことを肝に銘じて、私は独り立ちする決心をした。(*'▽')
年金暮らしには月払いは500円の家計簿ソフト代は厳しい・もったいない。
幸いなことにpyxisの会計ソフトがPCに残っている。
バージョンは古いが家計簿を作ることはできる。
これを使えば収支の把握は正確にかつ簡単にできる。
問題は買物をした時こまめに記帳する点だ。
通帳の引落やクレジット決済の記帳も手動ですることになる。
クリック1つというわけにはいかない。
マネーフォワードではレシートを読取り、店舗名で記帳するか購入品名で記帳するか選べた。
しかし、もう仕事をしていない専業主婦なのだ時間は十分にある。
楽しんじゃえばいいのよ。(笑)
自分で作るなら・・・。
補助科目を作りたい。
例えば
食費---米・麺類・肉・魚・野菜・調味料・嗜好品・果物・酒・・・・。
水道光熱費---電気・ガス・水道・灯油・・・
日用品---キッチン用品・洗濯用品・雑貨小物・身だしなみ用品・・・・
それぞれいくら掛けているのか把握してみたい。
あとはExcelで予算の計算書式を作ればいい。
マネーフォワードでは毎月の予算の割り出し方が優れていたり、使い過ぎてますよと忠告してくれたりしたが、月が替われば新たになり前月からの繰越は行われない。
前月衣類で赤字が出ているから、今月の予算から赤字分を差し引こうという場合、繰越が無いため予算決定においてその分は貯蓄増に入ってしまう。
その難点を自分のExcel書式なら自分流に上手く作れると思う。
よし! これなら有料ソフトに頼らなくても何とかなる気がする。
家計管理、家計簿が楽しくなる気がする。
(*^-^*)
.
昨年12月から無料会員サービスが大幅に縮小され、やむを得ず有料会員になった。
ひと月500円、年払いだと5500円。
それでも大いに助かっているのだからと月払い会員になった。
何が便利といって各銀行やクレジットカード、電子マネー、ポイントなど全てが各社と連携していてクリック1回でマネーフォワードの家計簿上で全て更新され、今現在の登録済みの資産状況が一目瞭然になる点だ。
お買物をすればレシートをスマホで読み取り、Amazonなどで買い物をすれば各項目別に計上してくれる。
おかげさまでひと月の収支が簡単に、しかも細かく正確につかめるようになった。
なかでもとても参考になったのが、予算。
収入に対して、支出をいくらにすればいいのか。
我が家に近い年齢家族構成のご家庭の平均的支出を示してくれて、各項目の支出額を決めていく。
収入から予算合計額を差し引いた金額が目標貯金額となる。
貯金額を増やしたければどこかの項目を減額する必要があるということになり、もう少し貯金額を減らして生活にゆとりを持たせたいと思えば食費や教養娯楽費を増やしてもいいかなという判断ができるようになっている。
長年経理を担当し会計ソフトを使っていたが、これは収入と支出を計上し残高・利益を記録管理するためのものだった。
家計簿は収支を管理するだけのものではなことにマネーフォワードを使って遅まきながらようやく気づいた。
今日使えるお金、月末までに使えるお金をしっかり押さえ、将来を見据えた生活設計のために家計簿は必要なのだし、それが見える家計簿をつくらなければ意味が無いのだと知った。

なんとなく財布に残っているから大丈夫よね?(;'∀')ではダメだったのだ。
一年間マネーフォワードMEで学んだことを肝に銘じて、私は独り立ちする決心をした。(*'▽')
年金暮らしには月払いは500円の家計簿ソフト代は厳しい・もったいない。
幸いなことにpyxisの会計ソフトがPCに残っている。
バージョンは古いが家計簿を作ることはできる。
これを使えば収支の把握は正確にかつ簡単にできる。
問題は買物をした時こまめに記帳する点だ。
通帳の引落やクレジット決済の記帳も手動ですることになる。

クリック1つというわけにはいかない。
マネーフォワードではレシートを読取り、店舗名で記帳するか購入品名で記帳するか選べた。
しかし、もう仕事をしていない専業主婦なのだ時間は十分にある。
楽しんじゃえばいいのよ。(笑)
自分で作るなら・・・。
補助科目を作りたい。
例えば
食費---米・麺類・肉・魚・野菜・調味料・嗜好品・果物・酒・・・・。
水道光熱費---電気・ガス・水道・灯油・・・
日用品---キッチン用品・洗濯用品・雑貨小物・身だしなみ用品・・・・
それぞれいくら掛けているのか把握してみたい。
あとはExcelで予算の計算書式を作ればいい。
マネーフォワードでは毎月の予算の割り出し方が優れていたり、使い過ぎてますよと忠告してくれたりしたが、月が替われば新たになり前月からの繰越は行われない。
前月衣類で赤字が出ているから、今月の予算から赤字分を差し引こうという場合、繰越が無いため予算決定においてその分は貯蓄増に入ってしまう。
その難点を自分のExcel書式なら自分流に上手く作れると思う。
よし! これなら有料ソフトに頼らなくても何とかなる気がする。
家計管理、家計簿が楽しくなる気がする。
(*^-^*)
.
2023年04月11日
70歳になった(^^)v
4月2日で満70歳。
両親を見送ってはや30余年、弟二人も鬼籍にいってしまった。
皆が60代で逝ってしまったのに一人残されているなぁと感じる70の誕生日、去年弟の最後に駆け付けた時
「あんたは長生きしなよ(^^;」と弟の声が聞こえた気がした。
長生きをしたいとは思わないけれど、気ままに楽しみを見つけながら暮らせたら幸せだわよね、と思う。
今、YouTubeに嵌まっている。
相変わらず断捨離を楽しんでいる。
家の中がスッキリ片付いていくのが楽しい。
先日はゴミ袋やビニール袋が嵩張って皆さんはどう片付けているのだろうとYouTubeを見ると
無印のハンギングホルダーとファイルボックスを組み合わせて収納している動画を見て早速真似てみた。
YouTubeを見るようになってテレビを見なくなった。
部屋の模様替えををしていてテレビを動かしたらブルーレイレコーダーとテレビを繋ぐケーブルが外れてしまい、テレビがブルーレイレコーダーを認識しなくなってしまった。
テレビは録画したものを空き時間に見るようにしていたので取り置きの番組を見ることができなくなったわけだ。
説明書やネット検索で繋いてみようと試みたが、どうしても繋がらない。
ネット検索にシャープAQUOSならそんなもんだという書き込みがあるのをみて、プロに頼むことにした。
プロに来てもらうまでの間にテレビ離れが進み、YouTubeの面白さに嵌まってしまった。
YouTuberという人たちがいることは知っていたが、若者のノリノリ動画だとばかり思っていたらどうも様子が違う。
便利情報や主婦の知恵を得ようと色々探していると、40代50代の素敵な主婦が素人とは思えないきれいな動画をアップしていてとても勉強になることに気付いた。
掃除や買い物、料理を気負うことなく静かに丁寧に伝えてくれている。
持っていて便利な調理器具、キレイなキッチンアイテム、蚤の市で見つけたという籠や食器類、
そして料理、節約料理なのにちっとも恥ずかしくない出来上がりで、高価そうな素敵なお皿に盛りつけられて家族が美味しそうに頂いているシーンまで。
そうそうこれよ!!
器、大事よね。
材料そうか、竹輪を上手く使えば節約よね。と目から鱗の感動。
あぁ、もうテレビの時代は終わったわね。
YouTubeなら見たいものを探して直ぐに情報収集ができるしかも好きな時間に。
テレビ番組構成や時間に縛られることなく、必要なものをチョイスして自分に合うものを吸収できる。
先日はクリームチーズを牛乳から作ってみた。
材料は牛乳と酢と塩のみなのでちょっとコクに欠ける出来栄えだけど、素朴で美味しかった。
素敵な食器を見ると俄然食卓を見直したくなる。
元々食器類が大好きで本格的にネット販売するくらいだから拘りがあったはずなのに、
作家物を仕入て売る立場になり、あって当然に慣れこだわりも薄れ紺屋の白袴状態になっていた。
そうだ、仕舞ぱなしじゃ勿体ない。
使おう使おう(*'▽')
使わずに死んだら勿体ないじゃないの(笑)
あと何年使えるか分からないんだもの。(#^.^#)
.
両親を見送ってはや30余年、弟二人も鬼籍にいってしまった。
皆が60代で逝ってしまったのに一人残されているなぁと感じる70の誕生日、去年弟の最後に駆け付けた時
「あんたは長生きしなよ(^^;」と弟の声が聞こえた気がした。
長生きをしたいとは思わないけれど、気ままに楽しみを見つけながら暮らせたら幸せだわよね、と思う。
今、YouTubeに嵌まっている。
相変わらず断捨離を楽しんでいる。
家の中がスッキリ片付いていくのが楽しい。
先日はゴミ袋やビニール袋が嵩張って皆さんはどう片付けているのだろうとYouTubeを見ると
無印のハンギングホルダーとファイルボックスを組み合わせて収納している動画を見て早速真似てみた。
YouTubeを見るようになってテレビを見なくなった。
部屋の模様替えををしていてテレビを動かしたらブルーレイレコーダーとテレビを繋ぐケーブルが外れてしまい、テレビがブルーレイレコーダーを認識しなくなってしまった。
テレビは録画したものを空き時間に見るようにしていたので取り置きの番組を見ることができなくなったわけだ。
説明書やネット検索で繋いてみようと試みたが、どうしても繋がらない。
ネット検索にシャープAQUOSならそんなもんだという書き込みがあるのをみて、プロに頼むことにした。
プロに来てもらうまでの間にテレビ離れが進み、YouTubeの面白さに嵌まってしまった。
YouTuberという人たちがいることは知っていたが、若者のノリノリ動画だとばかり思っていたらどうも様子が違う。
便利情報や主婦の知恵を得ようと色々探していると、40代50代の素敵な主婦が素人とは思えないきれいな動画をアップしていてとても勉強になることに気付いた。
掃除や買い物、料理を気負うことなく静かに丁寧に伝えてくれている。
持っていて便利な調理器具、キレイなキッチンアイテム、蚤の市で見つけたという籠や食器類、
そして料理、節約料理なのにちっとも恥ずかしくない出来上がりで、高価そうな素敵なお皿に盛りつけられて家族が美味しそうに頂いているシーンまで。
そうそうこれよ!!
器、大事よね。
材料そうか、竹輪を上手く使えば節約よね。と目から鱗の感動。
あぁ、もうテレビの時代は終わったわね。
YouTubeなら見たいものを探して直ぐに情報収集ができるしかも好きな時間に。
テレビ番組構成や時間に縛られることなく、必要なものをチョイスして自分に合うものを吸収できる。
先日はクリームチーズを牛乳から作ってみた。
材料は牛乳と酢と塩のみなのでちょっとコクに欠ける出来栄えだけど、素朴で美味しかった。
素敵な食器を見ると俄然食卓を見直したくなる。
元々食器類が大好きで本格的にネット販売するくらいだから拘りがあったはずなのに、
作家物を仕入て売る立場になり、あって当然に慣れこだわりも薄れ紺屋の白袴状態になっていた。
そうだ、仕舞ぱなしじゃ勿体ない。
使おう使おう(*'▽')
使わずに死んだら勿体ないじゃないの(笑)
あと何年使えるか分からないんだもの。(#^.^#)
.