三畳ほどのスペースに一辺180cmのL字型システムキッチン、470リットルの古い冷蔵庫、80cm幅の食器棚、レンジ台、これらがギューっと詰まってそれぞれが熱をはっしている。
夏になるとそのキッチンに熱がこもって頭がクラクラしてくる。
シンクの前面はカウンターになっていて時には心地よい風が入ってくるのだが入ってきた風の抜け道がない。
キッチン奥のガスレンジの前は息苦しくなるほどだ。

27年間このキッチンに立ち続けて、、、。
『リフォームしたいなぁ』と思うともういけない。
頭の中でリフォームの絵がグルグル回っている。
そこで、いろいろ調べてみた。
キッチンメーカーの展示場を見て回る。
施工業者を調べてみる。
値段を聞いてみる。
そもそもの発端は冷蔵庫、
15年使い続け、
開けても庫内を照らす照明が点かない冷蔵庫、
一番上の段に置いた物が凍る冷蔵庫、
日本酒の「生」に拘って野菜室は日本酒の一升瓶が横たわって野菜の居場所が小さくなっている冷蔵、
もう替え時。
ワンサイズ大きい物は183cmの高さを誇る。
我が家のキッチンの入り口はアーチ型で183cmの冷蔵庫はそこを通過できない。
入口を壊さなきゃ

あれこれ検討して、大枚叩いてリフォーム決行を決意する。(゙ `-´)/ コラッ!!
その試行錯誤、苦悩の過程で判明したキッチンの熱気。
照明器具から発する熱。
洗い物をするシンクを照らす吊り戸棚の底に取付けてある蛍光灯。
これだ

気付くと、あの蛍光灯が顔の直ぐ傍まできている。
これが熱い。
これをLEDにするだけで随分楽になる。
調べると何処にでも取付けられるLED照明が有るではないか。
LED照明は熱を持たない。
しかも80cmの長さで3千円(税・送料込)
早速注文。
電源はACアダプター
両面テープと磁石で手元を照らす位置に簡単に取付けられた。
ルミナス ポール径19mm・25mm共通パーツ マグネット取付LEDスリムバー
27年もの間、何故気付かなかったんだろう。
台所は暑いと決めてかかっていた。仕方ないと思い込んでいた。
目の前の照明器具、熱くありませんか?
夏、キッチンに立つのが億劫だと思っている奥様。
おススメです。(^^ゞ
【キッチンの最新記事】