↓
13:31 安曇野穂高バス停 着
通勤の時間帯に掛かる為地下鉄は満員。
リュックを背負っているので場所をとって申し訳ないと思いつつ新宿三丁目に着く。
バスだと高速道路の集中工事中で渋滞だということは知っていた。30分程の遅れが生じているらしい。
JRに変えようかと悩んだが料金の安さにひかれ、予約をキャンセルするのも面倒そうなのでバスにした。
最初の計画では夫の運転でドライブ旅行のつもりだったのだ。通常でも3時間しかかからない。
2時過ぎに安曇野穂高バス停に到着した。
とりあえずはお昼ご飯。
美味しそうな蕎麦屋を何軒か物色していたが、、、。
東京で毎日1万数千歩歩いて足が御疲れさま状態。

なるべく近くて美味しいところをスマホでgoogleって行ってみた。
しかし、ちょっと期待ハズレ。(・・;)
気を取り直して
直ぐ近くに「碌山美術館」があると聞き行って見る。
新緑に包まれた静かで美しい美術館
郷土の芸術家 荻原守衛(彫刻)の作品と友人達の作品を見ることが出来た。
優雅に流れる時間は命の洗濯の時間。
次に穂高神社へ
精霊なオーラを感じさせる神社でのひと時もまた命の洗濯のときを感じる。
途中コンビニを探すが何処にもない。
酒屋も無い。
今日のホテルはキッチン付き。
冷蔵庫もあるようなのだがその食材を調達できない。σ(^_^;)アセアセ...
疲れたし、仕方ない、ホテルのレストランで適当に食べることにしよう。
駅で送迎バスを待つ。
バスに揺られ、山奥へ。
途中切り株に猿が一匹、座っていた。ヽ(*^^*)ノ
サハリパークじゃないのに。別荘や泊り客の車も多いのに。共存しているんだね。
ホテルに到着
ホテルアンビエント安曇野 禁煙グランドツイン
ちょっと古さを感じさせるけれど豪華なお部屋でした。
対面式のキッチンには食器類・鍋類・冷蔵庫・電子レンジ・システムキッチンが完備され、
ベットルームは別室、リビングは広々としていて清潔でした。
お値段二人で1万円でした。ъ( ゚ー^)イェー♪
夫は早速温泉へ
入浴客は少なく満天の星空の下で露天にゆったり入れたそうです。
夕食はホテルのバイキング。
そこそこ美味しかったですけど、値段の高さに腹立たしさを感じます。(x_x;)シュン
翌朝はもちろん早起きします。
窓からの絶景を見逃すわけにはいきません。
朝食は昨日駅前で買った「おやき(野沢菜)」をレンジでチンです。コーヒーはモンカフェ。
さて今日は「松本」に行きます。
.