2009年11月29日

旨い焼酎

9月の西日本陶磁器フェスタ会場で地酒・焼酎の蔵元が来て売っていたので宮崎の瓶作りの焼酎「幸蔵」を買ってみました。



これが美味しかった。わーい(嬉しい顔)



その時、蔵元さんが地元のデパートで売っていると言っていました。


そして、





そのデパートに買い足しに行ったところ、デパートから撤退するので入荷していないと言うのです。




これは困った 失恋





九州は焼酎の銘柄がたくさんありすぎて選ぶのが大変です。





近くの酒屋を軒並み訪ねましたがありません。たらーっ(汗)






とうとう諦めて、



ならば、
「大量生産していない蔵元の隠れた名酒で、一升2000円前後の何か ありません exclamation&question




と言ってみました。



悩ましい客に嫌な顔をせず親切に対応してくれた格好イイ、イケ面のお兄さんが薦めてくれる「○西(マルニシ)」という焼酎を買い求めました。




これはソフトで飲みやすかったです。





そこでアイデアが浮かびました。exclamation×2







酒屋さんをネットで紹介して、その店のイチオシと売れ筋ベスト5を公開しよう わーい(嬉しい顔)






美味しい酒の情報少ないですよね。




個人の方がブログに感想をたくさん載せていらっしゃるのを拝見したことがありますが、とても参考になりましたが主観ですものね。







manmaはホームページ屋さんですからお茶の子さいさいです。わーい(嬉しい顔)






















先週、瀬板の森で風景を撮って帰ってPCに取り込んで発見したのですが、珍しい水鳥が写っていました。




IMG_6694.JPG

IMG_6721.JPG

IMG_6789.JPG

IMG_6754.JPG


オシドリ だそうです。はるか遠くの対岸にいて肉眼では識別できないのですが、望遠で見てもしかしたらという感覚で撮ったのでかなりボケています。ふらふら
posted by win-manma at 17:59| Comment(0) | 暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。