
伊勢谷友介さんの魅力を存分に出してくれる大友啓史さん、白州次郎に続いてありがとうございます。(^^ゞ
男がいいと女の魅力が引き立ちますね。

女優さんたちもなんだか活き活きしてて


45分があっと言う間です。
昔は舗装されていませんからね砂埃が凄かったんでしょう。
50年前はあれほどひどくはありませんでしたが、雨が降ると水溜りができて道がぬかるんで、長靴は必需品でしたものね。
前置きはさておき、本題に行きます。
今、よく平成維新なんて言葉耳にしますよね。
改革だマニフェストだアジェンダだとかいいますが、
なにか違うんじゃない


蓮舫さんが人気1だそうですが、
二番じゃいけないんですかと言ってバッサリ予算を切るあの主婦感覚には国益が見えているとは到底思えませんでした。
夫の小遣いを減らす相談しているわけじゃないぞ

とmanmaは思いました。(笑)
今日の龍馬伝でイギリスが日本を乗っ取る構図が話されていましたが、歴史上のドラマの世界だと思ったら大間違いですよね。
今も同じ状況でしょう。

適は中国ですよね。
消費税10%でアタフタしてちゃ、中国に日本の国債を掴まれちゃいますよ。
消費税upで国力が万全に成るわけがない。
そんな甘いもんじゃないと思います。
当面の資金調達のための短絡的方策でしょう?
そんなじゃダメです。
日本全体が経済力を盛り返さないことにはジリ貧でしょう?
ジリ貧にしない為にはどうすればいいのか・・・
日本にお金が流れ込むようにするには・・・
それが国益につながる道ですよね。
国益をいの一番に考えることを骨の髄まで教え込まれた公務員を削減したって、国力を弱めるだけだと思いますよ。
そんなことに時間と労力を費やすより、もっと大きく勝負掛けなきゃどうにもならんでしょう。
今は、
中国と戦わなきゃならない、
血を流す戦いではなく、いがみ合う戦いでもない、
ニッコリ笑ってギブアンドテークの関係で勝たなきゃならないんじゃないですか?
この戦いに国を挙げて立ち向かう時に、日本は何を血迷ったか国を挙げて無駄削減ですか。???
それも大切なことに違いはありませんが、国を挙げて第一目標に据えるようなことじゃない。

質素倹約は生活の基本ですよね。
しかし、将来への投資も大切です。
明日の日本を富ますための投資をどうするか。
それを考えるの政治家の仕事でしょう。?
世界の日本、日本の国益がどこにあるのかが分かっている政治家を選ばなきゃいけないんですよね。
それを探して教えてくれるのが、龍馬伝を作っているNHKをはじめとするマスコミです。
NHK様、そこのところもよろしくお願いします。